SCROLL

BOOK REVIEW書評

『ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書』 (安本 隆晴 著/ダイヤモンド社)vol.165

本日の一冊は

『ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書』

(安本 隆晴 著/ダイヤモンド社)です。

 

『ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書』  (安本 隆晴 著/ダイヤモンド社)











タコメーター、です。











今日はいきなり本題です!



会計思考、

だれだって大事だとわかっています。



でも、なかなかじっくり

学んでくる機会がなかったという

経営者の方もおられるのが事実。



ユニクロの急成長を支えた会計の

土台づくりが書かれてあります。



独自の指標をもっていないと

話にならないわけです。

 

 

————————————————————————

『ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書』

(安本 隆晴 著/ダイヤモンド社)

<Amazonで購入>

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478021422/withup-22/ref=nosim





経営とは意思決定の連鎖のプロセスのことです。



経営のプロセスを数字化し、それを毎日観察すれば変化が見えてきます。



大事なのは、目標値から逆算して

今何をしていなければいけないか、ということです。



そのときに指示したポイントは、商品の絞り込み、分かりやすい

プライスラインの設定、仕入れルートの短縮化、自社企画商品、

完全買い取りの実施、商圏と出店場所を決める、接客業務の短縮化、

販売オペレーションの標準化、チラシと広告宣伝効果、

売上と経費の標準化でした。



ドラッグストアでは、粗利率は25%前後で販管費率は22%前後、

結果として営業利益率は3%程度です。



大事なことは、損益構造やキャッシュフロー構造をどのように

変えれば利益が出るか、当社にしかできない付加価値をどのように

付けられるか、を考えることなのです。



とくに戦略的な投資や人材投資をケチってはいけません。

それは、今すぐではない次の成長を支えるべき投資だからです。



年収640万円の人にはざっと1200万円の経費がかかっています。

これをベースにして、90分かかった出席者8名の定例役員会

の会議の価値を算出すると、120万円になります。



当時、決算期末の半年前から役員を集めて議論していたとき、

前田さんが財務・経理部門の役員に、「このままの状態が

続くと東レが潰れるのはいつか」と聞くと、

「2年9ヵ月後です」と答えが返ってきたそうです。



売り場面積と売上高の大小との関連を見るのが、「坪効率」という

指標で、「売場1坪当たりの年間売上高」のことを指します。



過去の数字の変化をとらえ、将来を完全に予測するのは難しい

ものの、データを蓄積することによってより制度の高い

予測が可能になっていきます。



逆境こそチャンスの宝庫なのです。





参照:

『ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書』

(安本 隆晴 著/ダイヤモンド社)
<Amazonで購入>

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478021422/withup-22/ref=nosim

————————————————————————

 

というわけで、

 

▼「共感・意外性・感動」の法則を解き明かす!

┌───────────────────────────────────┐

├○

├○  エンジンオイル、もれていませんか?

├○

└───────────────────────────────────┘





先日、お客さんに

とても嬉しいことを言われました。



「芝蘭さんは、具体的に動けるヒントをくれる!!」



と。



いや~、うれしいので

何回も言って!と言いたかったです。



「批評するだけのコンサルタントとは違います」

と。



批評なんて頭を使わずにできること

ですからね~



そんなことではいけないわけです!



ということで、

引き続きがんばります。

芝蘭友の書評メルマガご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ