SCROLL

全体構想の良し悪しを直感的に判断できる力を養うには?

デイリーメルマガイノベーション

全体構想の良し悪しを直感的に判断できる力を養うには?

まずはお礼を伝えたい
と思います。

 

昨日、7月7日の七夕は
私の誕生日でした。

 

たくさんの方から
お祝いメッセージを
いただきました!

 

本当にありがとうございます。

 

「77」という
覚えやすい日であるとはいえ、

 

たくさんの方にメッセージを
いただいてうれしかったです。

 

ここ数年はとくに、

 

 

 

自分にいったい
何ができるのだろうか

 

 

 

を考える毎日です。

 

極論をいえば、何もしなくても
そこに自分がいるだけで
なにかが変わるような、

 

そんな存在を
目指したいと思っています。

 

「●●をしてくれるから、
好きで一緒にいる」とか

 

「★★を教えてくれるから、
一緒にいます」

 

そういう感じでは
ないのだろうと思っています。

 

本当にいろんな方にお祝い
メッセージをいただけて
感謝しています。

 

ありがとうございます。

 

さて。

 

週末は4冊くらい
読破したかな~

 

という感じなのですが、
なるほどねと面白い
気づきがあったのでシェアします。

 

実はですね、
芝蘭は音楽がすごく好きなのです。

 

「言霊」を扱う人間としては、
「音霊」も親戚のような気がして
気になるわけです(笑)

 

そして音楽が好きなところが
いまの文章を書いたり、
コンセプトを考えたりすることに

 

すごく役立っている気が
していました。

 

絶対音感を持っている人に、

 

 

 

芝蘭さんが書き上げた
プロフィールから
バッハの音色が聴こえました!

 

 

 

 

と言われたこともあります。

 

自分では自覚がないですが、
うれしくなりました。

 

そして、
週末に読んだ本の目次に

 

あ!!
そういうことなの!?

 

と思う箇所が
あったのですよー

 

なので、
あなたにもお伝えします。

 

目次に何と
書いてあったのか?

 

それは、こちら。

 

音楽=

 

全体構想の良し悪しを
直感的に判断できる力を
高める

 

と書いてあったのです!!

 

おお!!
そういうことなのか!!

 

ととてもうれしくなりました。

 

ちなみに本の目次には、
11個の学問について同じように
どんな力が身につくのか?

 

が書かれていました。

 

例えば、

 

●経済学=
競争に勝ち続けるために
マーケットの原理を知る

 

●脳科学=
人間がしばしば起こすエラーを
正確に理解・予測する

 

●心理学=
人間がどう感じ、考え、
行動するかという
「不合理性」を知る

 

●詩=
レトリックの引き出しを増やして
「言葉の力」を身につける

 

●自然科学=
新たな発見や仮説がビジネスの
問題解決の糸口になる

 

などでしたー!!

 

ということで、
「音楽」に戻りますが、

 

音楽=

 

全体構想の良し悪しを
直感的に判断できる力を
高める

 

なわけですが、

 

たしかに、
ビジネスプロフィール作成の
最終段階のブラッシュアップでも、

 

どこが不要か?
どこがダブっているか?
なにが抜けているか?

 

ということは、
瞬時にセンサーが走ります(笑)

 

そういう意味では、
芝蘭は言葉のひとつひとつが

 

 

 

大切な音を奏でる音符

 

 

 

 

みたいな感覚で、
文字を書いているのかも
しれません。

 

今日もすばらしい一日を!

芝蘭友の【あなたの理想とするお客さんを引き寄せる発想法】 ご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ