なかなか過密な
スケジュールのなか、
すり抜けて走っていくような、
レーサーの気分です!
おかげさまで出版プレゼンが
終わりましたが、
受講生たちが
成果を出せば出すほど、
走り回る必要がでてくる
という状況になるのです。
なぜか?
———————————–
初回のアポにつきそうから!
———————————–
です。
はい、過保護です(笑)
ですが初回のアポって
死ぬほど大事なのです。
いろいろと気をつけることが、
今後はあったりするわけです。
当たり前ですが、
出版もメディアですからね。
さて。
前置きが長くなりましたが、
今朝ぱらっと開いた
ドラッカーの本。
やはりいい言葉がいっぱいで
目に留まります。
あなたにもシェア
したいと思います!
~~~~~~~~~~~~~~~
戦略とは、「われわれの事業は何か、
何になるか、何であるべきか」との問いへの答えである。
by.P・F・ドラッカー
~~~~~~~~~~~~~~~
どうですか?
じんわり効いてきませんか?
ハイブランド戦略、
エリートメンバーコースの
メンバーならわかるでしょう!
芝蘭が初回の講義で
伝えたかったことの
本質がここにあります。
意外と驚くのは、
自分が何業界にいるのか?
がつかめていない人が
多く存在するということ。
・われわれの事業は何か
・何になるか
・何であるべきか
ぜひ考えてみてくださいね。
今年の出版プレゼンで、
最優秀賞に輝いた方が、
うれしいコメントを
寄せてくれていました。
↓
~~~~~~~~~~~~~~~
やり方ではなく
「あなたは何者か」をずっと
コンサルティングしてくださった
芝蘭友先生に心から感謝!
いかに普段、余分なことを
たくさん話しているか
自分という人間の生き方、
あり方、価値観を
たった5分という
短い時間でどう伝えるのか?
これって、手法の問題では
ないんですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~
そうなんですよね!
手法なんて時代によって、
いろいろ変わるわけです。
編集者が見ているのは、
———————————–
あなたは、いったい何者?
———————————–
ということだけです。
5分という時間は、
たしかに短い。
ですが、
話し言葉以外にも
表現されてしまうものが
あるのですよ。
あなたはそれが
なにかわかりますか?
はい、
正解は「生き様」です。
出で立ち、雰囲気、
それらを隠そうと思っても
表現されてしまいます!
———————————–
自分の生き様に自信を持て!
———————————–
ということですね。
それを見てくれているのが、
編集者でもあります。
12月の5週目に少し
お休みをいただきますが、
それまでは、
ノンストップで
走り抜けていきます。
今日もすばらしい一日を!