自分の成長を測る指標をどのように決めるか?
こんにちは、
 ストーリー戦略コンサルタントの芝蘭友です!
本日もはりきっていきましょう。
 あなたは、
 自分の成長をどのように
 感じ取っていますか?
 このメルマガを読んでいる方は、
 先生業、コンサルタント、経営者、
が非常に多いです。
 そこで自分の成長を
 このような指標を使っては?
を提案したいと思います。
 ——————————
 あなたのまわりが、
 どれだけ成長したか?
 ——————————
です。
 当たり前ですが、
 自分が成長していないのに
 まわりが成長するはずがない。
ということは、
 お客さんやスタッフを含め、
 どれだけ成果を出して伸びているか?
 これがすなわち、
 先生たちが測られるべき
 正しい指標ではないか?
そう思い始めています。
 昨日の火曜書評でも引用しましたが、
 http://www.shirayu.com/letter/
どこでなにをしても、
それは周囲へのメッセージとなる。
 参照:『リーダーシップ・チャレンジ』
 (ジェームズ・M・クーゼス (著),スティーブン・コトラー著/  海と月社)
 https://www.amazon.co.jp/exec/
という言葉は
 覚えておいて損はありません。
 成果を数字で表せるのは、
 とても大事です。
 芝蘭は常々、
 本気で仕事している人ならば、
 ——————————
 ・成果という数字
 ・お客さんの声
 ——————————
が積みあがるのだ!
と伝えていると思います。
 いま芝蘭も新しい取り組みを
 始めているところなのですが、
 うれしい成果報告が
 届くのがなにより心が躍ります!
 ビジネスプロフィール添削講座を終え、
 その後、出版企画書作成講座を終え、
 この7月に初の著書が発売される
 卒業生もいます。
なんとうれしいことか。
●言葉を使う現場
●表現力の最前線
 ここで、
 しっかりと自分の役割を
 果たしていきたいと思います。
 あなたは、
 どの最前線にいますか?
今日もすばらしい一日を!
追伸)
トップは大変です。
 まわりに伝わっていないのに、
 わかったふりをされているような
 気配は無いですか?
 いいものを持っているなら、
 ちゃんと伝えないといけません。
 記憶に残るように。
 そして、
 相手が動くように。
 コンセプチュアルスキルは、
 相手の技量をはかる指標です。
 7月8日(土曜)の
 新大阪でのセミナーは残14名です。
お会いできることを楽しみにしています。
 <詳細>
 一発で相手に思いを伝える要約力
 「7つのポイント」とは?
 【開催日】7月8日(土曜)
 【時間】14:00~16:00迄 (開場13:45から)
 【会場】新大阪駅周辺(参加者の方に別途お知らせします)
 お申込みフォーム
※受付は終了しました。
 ※芝蘭への質問はこちらから
 https://m.shirayu.com/p/r/p73pbV6G
 ※『死ぬまでに一度は読みたいビジネス名著280の言葉』
 (芝蘭友著/かんき出版)
 https://www.amazon.co.jp/exec/
