SCROLL

BOOK REVIEW書評

『マーケティングマインドのみがき方』岸田雅裕著 vol.71

こんにちは、

本日の一冊は

『マーケティングマインドのみがき方』岸田雅裕著です。

 

『マーケティングマインドのみがき方』岸田雅裕著

 

 

ドライビング&ドリブンです。

 

すでにペーパードライバーとなってしまった私ですが、
車に乗るのは大好きです。

さて、今日は車好き、映画好きには
たまらなく楽しめそうな一冊です。

『マーケティングマインドのみがき方』(岸田雅裕著)
http://amzn.to/9LTGTk

映画「007」のプロダクト・プレイスメントの話や
著者がなぜNYが舞台の映画を全部チェックするのか、
なぜジャックニコルソンの映画を必ず観るのかなど、
マーケティングに活かす縦軸横軸の映画鑑賞法が面白い。

といっても、上記は全部、この本の枝派の話!

本筋は自動車業界、メディア業界の話を中心とした
マーケティングの話です。

軽い感じの装丁だったのですぐに読めるかと思っていたら、
しっかりした内容でびっくりしました。

駆け抜けていきたくなりますよ!
ドライビング&ドリブン!
もちろん、マーケティングの話です。

 

———————————————————–
『マーケティングマインドのみがき方』(岸田雅裕著/東洋経済新報社)

<Amazonで購入>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492556613/withup-22/ref=nosim

私はマーケティングの第一歩とは、
「顧客の気持ちがわかること」だと思っています。

顧客が困っているときこそ、真実の瞬間です。

増田さんがすごいのは、
1983年に東京ディズニーランドがオープンしたとき、
それをパルコのライバルとしてとらえたことです。

「ゴミを見せる」という発想をしたのが、
発明したジェームズ・ダイソンの画期的なところです。

「どんなに数字の分析ができるコンサルタントでも、
人間に興味がなければ人々の気持ちをつかむことはできない」

このように、変化の波には、
1.非常に長い不可避のトレンド「大きな波」
2.1の中でときおり起こる揺り戻しのような小さな波「揺らぎ」
3.まったく関係ないその場限りの流行、「ノイズ」
の三つがあります。これらを識別して考えないといけません。

私も自分なりに定点観測を続けています。
その場所は、平日の映画館です。

つまり、あらゆる人から愛されるというのは
幻想にすぎないということです。

製品やサービスの開発には、
マーケット・ドライビング(市場駆動型)と
マーケット・ドリブン(市場密着型)の二つのやり方があります。

つまり顧客の声は聞かねばなりません。聞かねばならないけれど、
自分にふさわしい聞き方をしなければならないということです。

『華麗なるギャッツビー』(1974年・アメリカ)は、
ラルフ・ローレンが世界にデビューすることになった作品です。
男性の衣装はすべてラルフ・ローレンが担当しました。

プレイヤーの住み分けがどんどん変化している中で、
どの能力は自社が蓄積すべきなのか。

車もそうです。一般的にはエンジンの性能が高いほど
高額だけれど、エンジンの差が二倍になったら、
価格は二倍ではなく四倍以上になります。
そういうところが、価格の面白いところです。

グローバルにマーケティングをするにようになっても、
やはりマーケティングの基本は、
人間への興味であることは変わらないはずです。

参照:
『マーケティングマインドのみがき方』(岸田雅裕著/東洋経済新報社)

<Amazonで購入>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492556613/withup-22/ref=nosim
———————————————————–

 

というわけで、

 

●「共感・意外性・感動」の法則を解き明かす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

自分も「客」である。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

市場調査をしているときというのは、
誰が何を手にとっているかなど
Gメンさながらの鋭い視線で現場をみているものです。

でも、いつもそんなときにふと思い出すのが
知り合いの女性の行動です。

ある時、彼女と一緒に市場調査していたのですが、
いつの間にか、「買っちゃった!」
と嬉しそうにお客さんとしてのアクションを起こし
集合場所に戻ってきました。

この感覚ってとても大事だなと思うのです。

私も自分が客に変化する瞬間の感情を
言語化できるようにしておこうと思います^^

 

芝蘭友の書評メルマガご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ