こんにちは、
ストーリー戦略コンサルタントの芝蘭友です!
いかがお過ごしですか?
今日は都内も猛暑日になるとか。
水分補給をしっかりとしなくちゃですね。
あなたは、
自分が提供しているサービス以外のことを
頼まれてびっくりしたことはないですか?
え?
そんなサービス
HPに掲げていたっけ?
みたいなことです。
私は最近、
コンサルメニューに
掲げていないことを
頼まれることが増えています。
それは、
ひとつのチャンス!
なぜかというと、
———————————-
お客さんの方で、
勝手に強みを理解してくれているから
———————————-
です。
もちろんその背景には、
「~ができない」
「どうすればいいのか」
とお客さん側の悩みが存在します。
そしてそこであなたに声が
かかったとするならば、
「誰かの力を借りたい。どうしよう」
「あ!そうだ、あなたなら出来るかもしれない」
という思考の流れがあるわけです。
こういうときに必ず
しなければならないことがあります。
———————————-
真の意図を知るための「ヒアリング」
———————————-
です。
これは本当に大事ですよ!
私も先日、
ある研修プログラムを依頼されたとき、
オーディエンスを感動させたい
と聞いていたのですね。
でもよくよく聞くと
依頼者の本当の意図は違ったのです。
サービスメニューにない
依頼を受けたときには、
———————————-
「ヒアリング作業」をおそろかにしない
———————————-
ということを徹底してくださいね。
最低でも聞くことは2つです。
———————————-
(1)なぜ私に依頼をしようと思ったのですか?
———————————-
(2)では▲▲がうまくいくことが
今回のゴールということでOKですか?
———————————-
です。
とくに、
コンサルティングや先生業において
「質問が下手」だと話になりません。
上手な質問の仕方については、
また別の機会にお伝えしますね。
———————————-
どんなときに
質問をするのが難しいですか?
———————————-
8月10日までにいただいた
感想の中からもしかしたら、
このメルマガで解答する機会を
作るかもしれません。
どんなときに、
どんな人を相手にするとき
「質問するのが難しい」のか?
こちらに書いて送ってくださいね!
info@shirayu.com
あなたもメニューにないことを
頼まれるようになったら
ひとつのチャンスとして
意識を少し変えてみてください。
今日もすばらしい一日を!