本質をとらえるために日々、どんな訓練をすればいいのか?
こんにちは、
ストーリー戦略コンサルタントの芝蘭友です!
ゴールデンウィークで
お休みの方もおられると思います。
本日も配信いたします。
さて先週はセミナーでした。
「さまる技術(要約力)で
仕事の生産性をあげる方法」
についてお伝えしてきました。
あなたにも
ぜひそのときの感想を一部
シェアさせていただきます。
まとまっていてわかりやすい。
よくある情報過多のために
わけがわからくなると
いったことがなく、
「素晴らしい!」
「さすが!」の一言でした。
必要に感じていた答えもらえました。
(水田まおさん/策士家)
フレームワークで考えているのか、
具体的な事例を通して説明頂き、
非常に勉強になりました。
特に、広さ・深さを考える、
相手のレイヤーを意識する
といったことを中心に
トレーニングをしていきたいと思います。
また、●●●のまとめ方は
普段の仕事に活かせるものなので、
すぐに活用させていただきます。
(山下直也さん)
知的興奮状態でした。
すべて先生のオリジナルで
ありきたりのものは一切無いことが
お話を伺っていてもとても
よくわかりました。
それ故に心に響く
言葉ばかりで感動しました。
素晴らしい学びを自分の力として
いけますよう精進して参ります。
(S・Yさん/食育講師)
その理由がとてもよくわかりました。
具体と抽象を使い分けていく際に、
相手の言葉のキャパを
知っておかないとそもそも
伝わるコミュニケーションに
ならないことに気づきました。
(匿名希望)
人の心、目を引く「言葉」の力、
重要性を改めて教えていただきました。
今後の活動のヒントにして、
実行していきたいと思います。
(匿名希望)
とのことでした!
ご参加いただいたみなさん、
本当にありがとうございます。
具体と抽象の逆を
やっている失敗例を
これでもか!
というくらい
お伝えしてきました。
——————————
比喩力のサンプル
——————————
これは、
芝蘭の読書ノートの
ストックから初披露でした。
本質をとらえるとは、
いったいどういうことか?
日々、どのような
訓練をすれば上達していくのか?
それを持ち帰って
いただいたと思います。
今日もすばらしい一日を!
※芝蘭への質問はこちらから
https://m.shirayu.com/p/r/p73pbV6G
※『死ぬまでに一度は読みたいビジネス名著280の言葉』
(芝蘭友著/かんき出版)
https://www.amazon.co.jp/exec/