SCROLL

BOOK REVIEW書評

近くに存在する「神の視点」!

目が覚める瞬間、でした。

 

先日、母から連絡がありました。

元気にしているのかと電話で尋ねられたので、
近況報告すること数分。

ひと通り、私が説明し終わったあと
ぽつり、と母が言いました。

「ところで 『ブランディング』って、なぁに?」

(えっ!?)
(ええ~~!?)

なんというか、本当に新鮮な驚きでした!

そもそも、
なぜブランディングが必要か?
なぜメッセージ作りが重要か?
なぜ記憶に残らなければならないのか?

ということを、
前提としておさえている方が私のお客さんです。

だから、普段、そこのそもそも論に触れていないわけです。

ですが!

いつもの通り、前提に深く触れずに話を進めていくと
母のように、最後、
どっかーんと話をひっくり返されるような衝撃が起こる。

電話口の向こうで、
母が、高速まばたきをしながら
聞いていたであろう姿が目に浮かびました(汗)

しかし、私はこれこそ「神の視点」ではないかと
気づいたわけです。

当たり前のように前提としておさえていること、
それは多くの場合、狭い世界での話。

共通言語でもなんでもない。

「優秀な人は質問力が違う」ということは
常々感じていることではありましたが、
まさに、これに匹敵する鮮やかさがありました^^

深いところに斬り込むためには、
前提を串刺しにするくらいの勢いがなくてはいけません。

そういった意味で、私は見事に
母に串刺しにされたような気がしました(笑)

 

 

というわけで、

 

●「共感・意外性・感動」の法則を解き明かす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「前提」を串刺しにされると、目が覚める。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

で、芝蘭さんはどうやってそれを説明したの?

と言われそうですね(笑)

例えば、「戦略」と言う言葉にしても
どこを視点に定義を置くか、どこにウエイトを置くかによって
説明が60種類くらいあると言われているくらいです。

ですから、
独自の定義を持てばいいと思います。

私の場合は、
相手の記憶にこびりつく存在かどうか
が大事だと思っています。

やっぱり、「記録よりも記憶」だと思います^^

それにしても、母と電話していてわかったこと。

それは、私がどんな仕事をしているのか
母にはおそらくまったくわかっていないのだろう
ということがわかりました(汗)

次回、実家に帰ったとき、母に腹落ちしてもらえるように
説明力に磨きをかけたいと思います!

 

芝蘭友の書評メルマガご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ