SCROLL

BOOK REVIEW書評

『「格安航空会社」の企業経営テクニック』(赤井奉久、田島由紀子著/TAC出版)vol.145

 本日の一冊は

『「格安航空会社」の企業経営テクニック』

(赤井奉久、田島由紀子著/TAC出版)です。

 

『「格安航空会社」の企業経営テクニック』(赤井奉久、田島由紀子著/TAC出版)

 

 

2つの公式、です。

 

 

空の旅、
お好きですか?

わたしは鉄道派です。

なので、
空の翼を縦横無尽に使って
駆け回る人をうらやましく思います。

鉄道派であっても、飛行機派であっても
LCC(Low-Cost-Carrier)という言葉は
ニュースでもよく取り上げられているので
聞いたことがあるはず。

低価格で航空輸送サービスを提供する
会社のことです。

ちょっと航空業界のどうでもいいことなど
良く知っていたりするわたし。

例えば操縦士は制服の袖口の線が
4本線だとか^^

操縦士かそうでないかを見分けるには、
袖口の「線の数」を見ればわかる~!!

え?
あれ?
話がそれました。

かなり、大きくそれましたね。

LCCのビジネスモデルを
真面目に知りたい方は読んでおいて損なし。

後半には公式の1つである
「高搭乗率」を使って成功している企業の
紹介もされています。

飛行機は、空を飛んでナンボです!

 

————————————————————————
『「格安航空会社」の企業経営テクニック』(赤井奉久、田島由紀子著/TAC出版)

<Amazonで購入>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813245609/withup-22/ref=nosim

航空業界における原価(コスト)とは、
「いくらで1席を製造するか」ということです。

LCCの1000座席kmあたりのコストが
2900円であるのに対して、FSAは6400円と、
倍以上のコストを必要としていることがわかります。

一見すると、1回のフライトで運べる人数が多い
767のほうが、有利なようにもみえます。しかし、
LCCであるならば、767は絶対に選ばないのです。

旅客機の機体価格は、主に機体とエンジンのサイズによって決まります。

旅客機のパイロットのライセンス(免許)は、
1機種ごとに必要となります。

サウスウエスト航空は創業時に、「10分間ターン」をやってのけました。
これは航空業界のなかでは伝説となっています。(略)
全米のエアライン平均は45分ですので、
大幅な時間短縮を実践しています。

エアアジアは、バンコクで世界中のバックパッカー(低予算旅行者)
が集まる低賃料の安宿街にセールスオフィスを設けています。

航空会社は、かぎられた座席数で、収入の額が最も大きくなるように
予約をコントロールします。このことをイールドマネジメントといいますが、
実はこれの上手へたが、会社の収益性を左右するのです。

成功しているLCCで、「酵素」である企業文化を作りだしているのは、
“強いリーダーシップ”です。

ユーモアのセンスがあれば、仕事を効率的に処理することができる。

参照:
『「格安航空会社」の企業経営テクニック』(赤井奉久、田島由紀子著/TAC出版)
<Amazonで購入>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813245609/withup-22/ref=nosim
————————————————————————

 

というわけで、

 

▼「共感・意外性・感動」の法則を解き明かす!
┌───────────────────────────────────┐
├○                                
├○  あなたの業界の「空」にあたるものは?      
├○ 
└───────────────────────────────────┘

冒頭の2つの公式は下のようになります。

◎第1の公式 (低コストの公式)
少ない費用÷多い座席数 ⇒超低コスト

◎第2の公式 (高搭乗率と利益の公式)
多い収入-少ない費用 ⇒利益

まぁ、じっくり見れば当たり前のことなのですが
飛行機は空を飛んでナンボ!

これからはその機体の座席数が
どれくらいあるんだろう?

なんてことが気になる気がします。

 

芝蘭友の書評メルマガご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ