こんにちは、 本日の一冊は、 『あれか、これか―「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』(野口真人著/ダイヤモンド社)です。 ボラティリティ、です。 銀座で飲むコーヒーは なぜ高いのか? これに即答できますか? 銀…
-
『あれか、これか―「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』(野口真人著/ダイヤモンド社)vol.361
[2016年07月05日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
-
『私はいくら?』(野口真人著/サンマーク出版)vol.323
[2015年09月15日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
こんにちは、 本日の一冊は 『私はいくら?』(野口真人著/サンマーク出版)です。 PV、です。 なかなか新鮮な本でした! タイトルに対する 答えは書か…
-
『「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』(小宮一慶著/PHP研究所)vol.314
[2015年07月14日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
こんにちは、 本日の一冊は 『「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』 (小宮一慶著/PHP研究所)です。 EVA(経済付加価値)、です。 …
-
『社長!お金は「ここだけ」押さえれば会社は潰れない』(石原尚幸著/ダイヤモンド社)vol.271
[2014年08月29日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
こんにちは、 本日の一冊は 『社長!お金は「ここだけ」押さえれば会社は潰れない』(石原尚幸著/ダイヤモンド社)です。 王道、です。 私は頭が柔らかい方なので、 もっといい方法ない…
-
『5年で売上2倍の経営計画をたてなさい』(小山昇著/中経出版)vol.239
[2014年01月10日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
こんにちは、 本日の一冊は 『5年で売上2倍の経営計画をたてなさい』(小山昇著/中経出版)です。 25%の法則、です。 2014年、 初のメルマガとなります! 本年もどうぞよろし…
-
『なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?』(山口揚平著/ダイヤモンド社)vol.199
[2013年03月22日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
本日の一冊は 『なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?』 (山口揚平著/ダイヤモンド社)です。 交換、です。 つい2日前、 すごい報告を受けました。 これは成果報告なのですが、 のちほ…
-
『儲けの9割は「値決め」で決まる!』(西田順生著/中経出版)vol.173
[2012年09月21日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
本日の一冊は 『儲けの9割は「値決め」で決まる!』 (西田順生著/中経出版)です。 裏の売価、です。 「値決めは経営である」 という言葉は、 もうみなさんにわざわざ言わなくても 誰の言葉かご存じだと思います…
-
『ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書』 (安本 隆晴 著/ダイヤモンド社)vol.165
[2012年07月27日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
本日の一冊は 『ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書』 (安本 隆晴 著/ダイヤモンド社)です。 タコメーター、です。 今日はいきなり本題です! 会計思考、 だれだって大事だとわかっています…
-
『「格安航空会社」の企業経営テクニック』(赤井奉久、田島由紀子著/TAC出版)vol.145
[2012年03月02日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
本日の一冊は 『「格安航空会社」の企業経営テクニック』 (赤井奉久、田島由紀子著/TAC出版)です。 2つの公式、です。 空の旅、 お好きですか?…
-
『コストマネジメント思考法 ―どんな状況でも利益を生み出す』 栗谷仁著 vol.97
[2011年01月24日]
カテゴリー:会計・ファイナンス
こんにちは、 本日の一冊は 『コストマネジメント思考法 ―どんな状況でも利益を生み出す』 栗谷仁著です。 中長期の視点、です。 例えば、「時は金なり」…