SCROLL

文章にリズム感を持たせるために身につけておきたい訓練。

文章力勉強会イノベーションビジネススキル名言・格言

文章にリズム感を持たせるために身につけておきたい訓練。

こんにちは、
ストーリー戦略コンサルタントの芝蘭友です!

言葉は音楽だ!

と思っています。

あなたは朝から
びっくりされたかもしれません。

でも私はずっとそう思っていました。

なぜか?

———————————–
・言葉にもリズム感が必要
———————————–

だと思っているからです。

最後まで読めない文章というのは、
おそらくリズム感がないのです。

リズム感とは何か?

言葉が一番輝くように
しっかりと編集する!

ということです。

リズム感を先に自分の身体の中に
叩き込んでおかなければなりません。

あなたの文章には、
リズム感があるでしょうか?

私の文章は、
絶対音感を持ったお客さん(複数います)に
どううつっていたのか?

こんなことを言われました。

「芝蘭さんの文章は音楽です!」

「毎朝、音楽を聴いている感じ」

「仕上げていただいたBPはバッハのメロディでした」

など。

※BP=ビジネスプロフィールの略

私はリズム感にとても
こだわっています。

過去に自分が夢中になったことが、
いまの私のリズム感を支えています。

どんな訓練をしていたか?

———————————–
・百人一首に燃えていた

・都都逸に燃えていた
———————————–

です。

百人一首は母が学生時代、
校内でチャンピオンだったらしく
英才教育を受けました。

そして、都都逸。

これはいいですね!

あなたは都都逸を
知っていますか?

江戸末期に都々逸坊扇歌によって
大成された口語による定型詩です。

七・七・七・五の音数律に従うのですが、
きっと聞いたことあると思いますよ。

例えば、

———————————–
立てば芍薬

座れば牡丹

歩く姿は 百合の花
———————————–

とか。

ほかにも、

———————————–
丸い卵も切りよで四角

ものも言いよで角が立つ
———————————–

とかね。

ことわざじゃないの?

と思う方もいるかもしれません。

本来は恋の唄を読んだものが多いのですが、
なかなか情感豊かです。

ぜひこれを、

———————————–
音読してほしい
———————————–

と思います。

リズム感を身に着けるためです。

文章にはリズム感が必要!

言葉に魂を宿したければ、
リズム感を無視して通れませんよ。

あなたも
日本にすでに存在している
宝にも目を向けてくださいね。

今日もすばらしい一日を!

芝蘭友の【あなたの理想とするお客さんを引き寄せる発想法】 ご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ