SCROLL

文章が書ける人が必ずしている習慣とは何か。

ビジネススキル

文章が書ける人が必ずしている習慣とは何か。

残暑が厳しいですね。

芝蘭は土曜日に
書店に行きました。

書店はいつ行っても
興奮する場所です。

———————————–
9点で
16,169円
———————————–

お買い上げしました。

一気に4冊読破
しましたが、

今回は当たり本!
が多い感じで、

書評メールマガジンで
詳しく紹介しますね。

最新のビジネス書を
わかりやすい書評で紹介(週1回配信)
<芝蘭友のトップストーリーニュース>
https://m.shirayu.com/p/r/BuHcrO3S

分類としては、

・書き方系 1冊
・人材系 2冊
・コロナ系 2冊
・自己啓発系 3冊
・プレゼン系 1冊

でした。

さて。

あなたは本をちゃんと
読んでいますか?

世の中には、
本を読む人と
本を読まない人がいます。

この2つの境目には、
大きな溝があります。

まったく違う言語を
話すのではないか?

というくらい
大きな溝があります。

本当です。

本を読まない人は、
ある欠落がずっと
積みあがっていきます。

どんな欠落が
積みあがっていくのか?

はい、それは、

———————————–
思考する力
———————————–

です。

考える力が
養われるのが読書!

です。

———————————–
読書の習慣がない人は、
思考力が磨かれない
———————————–

ということです。

怖いですね。

本って
自分にできる
本当に安い投資!

です。

これが習慣化
されている人と、

そうではない人に
大きな差が生まれるのは、
当然のことでしょう。

よく街でみかける本の帯には
耳ざわりのよいことが
書いてあります。

ですが、だまされては
いけませんね。

———————————–
文章が書ける人は、
本を読んでいる人である
———————————–

ということ。

つまり、
読書をしている
ということです。

あなたは本を
読んでいますか?

読書から逃げる人は、
自分で考えることを
あきらめている人!

自分の可能性に
目を背けているのでは?

と思っています。

大事なことなので、
もう一度言います。

本を読む人と
本を読まない人には、
大きな溝があります。

文章が書けない!
自分が表現できない!

と悩む前に、
本を読んでいるのか?

芝蘭はいつも
こう問いかけたいと
思っているわけです。

言葉は生き物。
言葉には階層がある。

どれだけ言葉を
構造化してとらえているか?

長くなりそうなので、
本日はここまで。

今日もすばらしい一日を!

芝蘭友の【あなたの理想とするお客さんを引き寄せる発想法】 ご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ