SCROLL

ストーリーメソッドで考える順番の法則。

出版ストーリー戦略

ストーリーメソッドで考える順番の法則。

こんにちは、
ストーリー戦略コンサルタントの芝蘭友です!

いかがお過ごしですか?

昨日、無事に今年いちばんの
大イベントが終了しました!

編集長3名の前で、
私の指導してきたお客さんたちが
見事にやりきってくれました。

出版プレゼンテーションは、
おかげさまで大成功でした。

当日はもちろん、
ビジネスプロフィール作成から
企画書作成までのプロセスで
学んだことが大きかったようです。

編集長のおひとりからは、

———————————-
一人でも多くの方に書籍の道をひらけるよう、

考えていきたいと思います
———————————-

といううれしいメッセージを
いただきました。

今回のことで、私自身もいくつか
勉強になったことがあります。

それは、

———————————-
ビジネスプロフィールを

作りこんでおけば、道は開ける!
———————————-

ということ。

当日、やむを得ない事情で
欠席された方もいるのですが、
ビジネスプロフィールを作りこんでいたおかげで、

  • ポテンシャル項目(判断軸のひとつ)

にハイスコアがついている方がいました。

ビジネスプロフィールがしっかりしていると、
企画書なんてあとからいくらでも
調整できるわけです。

そこで、私はひとつまた
思い出したことがあります。

シナリオライター時代に、
頭に叩き込まされたある理論です。

———————————-
キャラが「先(さき)」

筋書きは「後(あと)」
———————————-

ということ。

キャラクターがイキイキしていないと、
先にあらすじを作ったところで
ダメだという理論です。

これは当時の私に衝撃が走りました!

マンガでも小説でも映画でも、
キャラクターに共感するわけです。

この順番を間違えてはいけません。

そして、これは現実の世界でも同じ。

———————————-
あなたのキャラクターが先
———————————-

ということです。

言うまでもありませんが、
現実の世界でキャラクターを示すもの、

それは、

  • ビジネスプロフィール

です。

出版企画書が先にあるのではありません。

ここを間違えると、
致命傷をおってしまいますので
あなたも気をつけてくださいね。

ストーリーメソッドのイロハを
シナリオライター時代に身に付けておいたことが、
いまとても役立っています。

「ビジネスプロフィール添削講座」を
がんばっている4期生の受講生にひとこと。

次はあなたの番ですよ!

しっかり磨き上げていきましょうね。

関係者のみなさん、
当日のプレゼンテーターのみなさん、
本当におつかれさまでした。

今日もすばらしい一日を!

芝蘭友の【あなたの理想とするお客さんを引き寄せる発想法】 ご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ