SCROLL

具体と抽象の往復運動の前に必要な2つの視点とは?

勉強会

具体と抽象の往復運動の前に必要な2つの視点とは?

あなたは、
抽象化することが得意ですか?

芝蘭はこれを
表現することが仕事!

と言ってもいいかもしれません。

抽象化のよいところは何か?

———————————–
・イメージ共有が早い
・その後の展開が広がる
———————————–

です。

具体論も
もちろん大事なのですが、
最初から具体論が幅をきかせると、

些末な議論になりがち。

そして
消耗することになります。

いかに大枠で全体観をとらえるか?

これが勝負を決めます。

自分の仕事を一般サービス名で
答えているうちは
まだまだ甘い!

ということです。

あなたを表現する
大きな言葉をいかにとらえるか?

が大事。

いまビジネスプロフィール添削講座の
14期生も自分を表現する
新たな言葉を掴みつつあります。

芝蘭が伝えるその言葉に、
受講生からは、

———————————–
だから、私は●●が好きなんだ。
わかりました。共通点が見えました!
———————————–

となるわけです。

これが自分の中の
「歴史」と「本質」が
つながるということです。

なぜ芝蘭に
そんなことができるのか?

すべてをひとつにまとめる
キーワードはないか?

と、つねに
受講生の文章を見ながら、
「抽象化」に意識を向けているから!

です。

———————————–
数々の「具体」の延長線上にのびる
正しい「抽象」をつかむこと
———————————–

がポイント。

難しいですか?

今回はこの難しいテーマに挑んで
週末は大阪でセミナーです!

抽象化に向けて、
ポイントをお伝えします。

それは、

———————————–
・「同じ」を見つけること
・「違い」を見つけること
———————————–

です。

つまり、
文章力よりも前に
観察力が必要だ!

ということです。

あなたは観察することを
サボっていませんか?

今日もすばらしい一日を!

追伸)

「リーダーのための言葉を磨く勉強会」
ですが1席キャンセルが出たようです。

7月20日の課題図書は、
『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』です。

ぜひご都合の合う方はお越しくださいね!

http://www.shirayu.com/leader/
⇒お申込みはこちらから

※芝蘭への質問はこちらから
https://m.shirayu.com/p/r/p73pbV6G

※『死ぬまでに一度は読みたいビジネス名著280の言葉』
(芝蘭友著/かんき出版)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272147/withup-22/ref=nosim

芝蘭友の【あなたの理想とするお客さんを引き寄せる発想法】 ご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ