SCROLL

「インプット」と「アウトプット」のバランスに宿る真実。

勉強会

「インプット」と「アウトプット」のバランスに宿る真実。

あなたは、
バランスよく生きていますか?

なんのバランスかというと、
インプットとアウトプットです。

昨日の書評メールマガジンでも
お伝えしましたが、
https://shirayu.com/topstory/brain/6568.html

人間の脳は、
インプットばかりでは
情報はどんどん失われていきます。

しかし、情報をアウトプットする
ことで短期記憶が長期記憶となり、
しっかりと蓄えられるのです。

参照:『一生使える脳 専門医が教える40代からの新健康常識』
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569837441/withup-22/ref=nosim

という事実。

大丈夫でしょうか?

あれも、これも、それも!

と手をつけている人が
いますが疲弊しますね。

明日、今年はじめての
イチボン会がありますが、

———————————–
アウトプットの極意
———————————–

を伝えます!

イチボン会に参加した方の
声はこちらにあります。
https://shirayu.com/service/ichibon/koe.html

アウトプットが難しい、
と思う人に無いのはなにか?

それは、
自分のフィルターです。

自分がそれをどう見るのか?

ですね。

これがないと、
アウトプットになっていかない。

どう例えれば
いいでしょうかね。

「ところてん」にしましょう。

天草(てんぐさ)でつくられる
ところてんで例えます。

天草はそのままでは
天草のままですが、

工程を経て四角に区切られた
あの機械に入れて、

ぐにゅ~と押し出すと、
ところてんになります。

あの四角の部分、
大きさ、強度、そのあたりが
フィルターだと思ってください。

同じものを見ても、
押し出されるものがかわってくる。

ここにこそ、

———————————–
アウトプットの面白さがある!
———————————–

ということですね。

このフィルターが
自分でわかっていないと、
どうなるか?

材料を持ったまま
茫然と立ち尽くす、です。

あなたは
自分のフィルターを意識した
ことがあるでしょうか?

インプットをしているのに、
なにか調子が出ない!

という方は、
インプットばかりしていないか?

を振り返ってください。

アウトプットにキレがないな、
と思う方は、

フィルターの掃除をしてください。

イチボン会では、

———————————–
あなたは、
どんなフィルターを持っているのか?
———————————–

があぶり出されます。

イチボン会に参加される方は、
楽しみにお越しくださいね。

今日もすばらしい一日を!

※芝蘭への質問はこちらから
https://m.shirayu.com/p/r/p73pbV6G

※『死ぬまでに一度は読みたいビジネス名著280の言葉』
(芝蘭友著/かんき出版)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272147/withup-22/ref=nosim

芝蘭友の【あなたの理想とするお客さんを引き寄せる発想法】 ご登録はこちらから

CONTACT

お問い合わせ